Jump to content



SDRAM chip specs !!!


Recommended Posts

Με αφορμή το February Cup στο HWBOT , το οποίο περιλαμβάνει και stage με max clock σε sdram μνήμες , αποφάσισα να γράψω 1-2 πραγματάκια σχετικά με αυτές.

Αρχαίου τύπου μνήμες πλέον , οι sdram , και πιθανόν ελάχιστοι θα θυμούνται τα specs των μνημών αυτών , όσον αφορά τα chips της εποχής.

Οπως ισχύει για όλα τα chip μνήμης , η θεωρητική τους ταχύτητα ορίζεται από τον τύπο 1000/x-ns (τιμή σε nanosecond)

Οι συνηθέστερες ταχύτητες των chip , ήταν στα 8ns - 7.5ns - 7ns

Για το standard spec των PC-133 με 7,5ns τσιπάκια υπήρχαν οι εξής επιλογές :

Hyundai -75/th

Samsung -tc75

Micron -75

Winbond -bh75

Infineon -ct75

Twinmospc166_apacerchip.jpg

Αργότερα εμφανίστηκαν και τα 7ns στιπάκια :

Hyundai -tk

Samsung -tc7c

Infineon -ct7 & dt7

Winbond -bh7

Micron -7e

Twinmospc166_micronchip.jpg

PSC

sdram_1.jpg

http://www.psc.com.tw/english/product/product_1c.html

Πρός το τέλος ζωής των sdram , βγήκαν και 6ns τσιπάκια :

Twinmos (τα οποία είναι M.tec)

Twinmospc166_twinmoschip.jpg

M.tec

TTS3808B4E-6 (σε 256ΜΒ modules)

attachment.php?attachmentid=27775&stc=1&d=1391342189

TTS7608B8E-6 (σε 512ΜΒ modules)

http://www.idhw.com/textual/guide/noin_ram_chip_mtec.html

Hynic HY57V651620B TC-6 (PC-166 CL3)

p162.jpg

//

Ειδική κατηγορία τα Kingmax BGA chips

23_6.jpg

tonicon_full.jpg

Tonicon_chip.jpg

module.jpg

//

Ολες οι ειδικού τύπου μνήμες της εποχής ... όπως :

Corsair PC-150

Mushkin PC-150 rev2 & rev3

OCZ PC-150 "Blue Ice"

oczbluepc150_stick.jpg

Στην συντριπτική πλειοψηφία τους , ήταν καραμπιναρισμένα τσιπάκια των 7,5 και 7 ns.

//

Εξαίρεση.

Αυτές με τα 6ns τσιπς , οι οποίες ήταν on-spec (1000/6=166.66)

Twinmos PC-166

Twinmospc166_smstick.jpg

και ... μιά πολύ περιορισμένη παραγωγή των Mushkin PC-150 CL2 (HSDRAM)

59_3.jpg

οι οποίες φόραγαν τσιπάκια SM12808DT-6.6 της Enhanced.

59_2.jpg

Λοιπά high-speed chips

Buffalo PC-166 CL3 (tiny bga)

thumb300x230-images653651.jpg

PQI PC-166

Z1_4_5547306.jpg

Πηγές (φωτογραφίες)

http://www.pcstats.com/articleview.cfm?articleid=785&page=2

http://www.tweaktown.com/reviews/23/kingmax_pc166_sdram/index.html

http://www.pcstats.com/articleview.cfm?articleID=743

http://ascii.jp/elem/000/000/324/324615/

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000729/price.html

http://www.tomshardware.de/vollgas-sdram-mit-166-mhz,testberichte-298.html

http://www.thg.ru/mainboard/20000906/onepage.html

http://www.tweaktown.com/reviews/59/mushkin_pc150_hsdram/index.html

post-5-1442175732,21_thumb.jpg

Έγινε επεξεργασία από TASOS
Link to comment
Share on other sites

Τασο, θα γραψεις και για RDRAM ή ειναι πονεμενη ιστορια? :033:

Ουάου

σοκ και δέος...

Ήμουνα νιος και γέρασα ένα πράγμα...

Ευχαριστούμε Τάσο για την ιστορική αναδρομή!!!

α καλα, εσυ μην παραπονιεσαι, εισαι πολυ νεοπας, EDO RAΜ προλαβες? :033:

αλλα για να σου φυγει καθε στενοχωρια, να δες εδω το πρωτο μου memory upgrade, 512KB "fast" ram για amiga 500, πηγαινες στο αστρονομικο 1ΜΒ :030:

post-11-1442175732,2418_thumb.jpg

Link to comment
Share on other sites

Τασο, θα γραψεις και για RDRAM ή ειναι πονεμενη ιστορια? :033:

Πρός το παρόν όχι.

Αυτά που έγραψα , το έκανα λόγω του mini διαγωνισμού στο HWBOT , όπου υπάρχει stage με max clock σε sdram μνήμες.

Ετσι σκέφτηκα , ότι άν κάποιος ήθελε να ασχοληθεί , να ήξερε τουλάχιστον τα specs των μνημών της εποχής ... και πιθανόν τι ψάχνει για καλύτερο.

Link to comment
Share on other sites

More sdram info ...

Memory List

http://www2.tokai.or.jp/nandemo/at/memory.html

●はじめに

(2000年)11月に入ってから、デスクトップPC用のMemoryモジュールが大幅に値下がりしました。

ちょっと前の1/3ぐらいの値段で買えるようになった...という事で、何種類か購入してみました。

あんまり聞いた事が無いメーカーの製品もいくつかありました。

これらは他社からMemory Chipを買って自社の型番をプリントし、メモリーモジュールに仕上げて販売している事が多いようですね。

●Memory Chip 外観

64MBモジュール LGS.JPGLGS-s.JPG メーカー  LGS 型番  GM72V66841CT7J 構成  64Mbit * 8 = 64MB (PC100) 基盤  SY8472V REV.A4 初めて買ったPC100のSDRAMです。

これとCeleron/266を400MHz(FSB100MHz)にOverClockして使っていました。

NEC.JPGNEC-s.JPG メーカー  NEC 型番  D4564841G5-A10-9JF 構成  64Mbit * 8 = 64MB (PC66) 基盤  HM6 PC100非対応でした...が、しっかりFSB100MHzで動いていました。

Winbond.JPGWinbond-s.JPG メーカー  Winbond 型番  W986416CH-75 構成  64Mbit * 8 = 64MB (PC133) 基盤  B6662A CPUのFSB133MHz動作確認用に購入。片面実装の64MBモジュールです。

128MBモジュール Buffalo.JPGBuffalo-s.JPG メーカー  BUFFALO 型番  ME 4564841 9952LEX69 -96 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC100) 基盤  ??? 中古で購入。メルコ(?)ブランド。型番から想像すると、ChipはNECのOEMみたい。

基盤は...見るの忘れちゃいました。

Mtec.JPGMtec-s.JPG メーカー  M.tec 型番  TBS6408B4E-6 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC100) 基盤  GD3-938A : TTI 値下がりしてから買ったメモリ。¥6,500-で購入。

型番末尾の-6は6nsの意味??

GM133.JPGGM133-s.JPG メーカー  GREEN MEMORY 型番  104TWN MR8007 G64SD8M8PC-7 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC133) 基盤  B6786RC M.tecと同時期に購入。GREEN MEMORYはOverClock耐性が高いって噂を聞いて買ってみました。

でもこのメモリモジュール、両面実装だし型番が"MR"のやつだったので、OverClock耐性は高くなさそうです。

Gm100.JPGGm100-s.JPG メーカー  GREEN MEMORY 型番  103SIN MV7969 G64SD8M8PC-7 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC100) 基盤  B6786RC OverClock耐性が高いって噂の型番"MV"のメモリ。でも64Mbit Chipで両面実装。

GREEN MEMORYでOverClock耐性が高いのって、実は101TWN MVって型番の128Mbit Chipのやつだけって噂もありますね...

VM.JPGVm-s.JPG メーカー  VM 型番  102TWN MV7940 VT64SD8M8PC-7 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC100) 基盤  B6786RC 見た目はGREEN MEMORYそっくり。Chip型番も似ているし...同じChipを使用しているのかも。

ちなみにこのメモリ、相性問題が出てしまいました。

GigaByteのGA-6BAだと、正常にメモリが認識されませんでした。

AsusのP2B-Bだと、問題無く使用できました...と思っていましたが、やっぱり駄目かも。たまにブートしなかったりします。

Infi.JPGInfi-s.JPG メーカー  Infineon 型番  HY839S64800CT-8 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC100) 基盤  7F8RB Infineonブランドで出はじめた頃、購入しました。

このメモリー、FSB133MHzで問題なく動作してました。

Toshiba.JPGToshiba-s.JPG メーカー  TOSHIBA 型番  TC59S6408CFT-80 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC100) 基盤  KO-90II OverClock耐性は、高くないようです...

ND.JPGNd-s.JPG メーカー  ND 型番  ND 36648041DT 0046 -7L 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC100) 基盤  B6786RC このChipは、他では見た事ないものでした。

基盤は、良く使われているB6786RCですね。

Mosel.JPGMosel-s.JPG メーカー  Mosel Vitelic 型番  0032PR V54C365804VCT8PC 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC100) 基盤  B6781A 0032PR、0032PBのChipが混在して載っていました。

Fujitsu.JPGFujitsu-s.JPG メーカー  Fujitsu 型番  81F64842C-102FN 9925 K62 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC100) 基盤  MC168-106 あまり見かけないFujitsu製Chipの載ったメモリーモジュールです。

Fujitsu製Chipは、側面に特徴がありますね。

Micron.JPGMicron-s.JPG メーカー  Micron 型番  MT 48LC8M8A2-8EC 構成  64Mbit * 16 = 128MB (PC100) 基盤  Apacer Apacer基盤の両面実装モジュールです。

Chip形状は、下のSSとそっくりですね。

SS.JPGSs-s.JPG メーカー  SS 型番  MT 48LC8M16A2-8EB 構成  128Mbit * 8 = 128MB (PC100) 基盤  B6662A 128MbitのChipが載ったモジュールです。片面実装です。

2枚買って、もう1枚の型番は MT 48LC8M16A2-75B でした。(MicronのOEM??)

IBM.JPGIbm-s.JPG メーカー  IBM 型番  IBM 14 34 A18005G7 PQ 構成  128Mbit * 8 = 128MB (PC100) 基盤  B6662A 128MbitのChipが載ったモジュールです。片面実装です。

BX Chipsetのマザーボード(P2B-B)で使ってみましたが、問題なく動作しました。

SD-RAM以外 VCSDR-Fr.JPGVCSDR-Rr.JPGVCSDR-Chip.JPG 型番 NEC D4565821G5-A75-9JF メーカー Apacer 構成 64Mbit * 16 = 128MB (PC133CL2) 基盤 Apacer Apacer製のVertial Channel SD-RAMモジュールです。

Chipは NEC製ですね。¥6,000(2001/03)で購入しました。

Bulk品でしたが、Apacer製でこの値段は安いですね。

VIA製 Chipsetのマシンで使用していました。

Έγινε επεξεργασία από TASOS
Link to comment
Share on other sites

Πώς κλοκάριζαν οι Γιαπωνέζοι (μάστερ του είδους ... τότε)

Κοιτάξτε τι vio δίνανε ... και τί συχνότητες 'επαιζαν τότε.

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8103/gre1.html

GREEN MEMORY 101TWN MV7870 G64SD16M8PC-7 11/28更新分

やっと手に入れました。今ウワサのGREEN MEMORY 101TWN MV7870 G64SD16M8PC-7!

巷では2-2-2-2 FEE、FSB 180MHzでSuper π 104万桁が完走するそうです。

gre1.jpg

 

gre2.jpggre3.jpg

 

テスト環境

CPU

Intel Pentium !!! 533EBMHz SL3VA

MOTHER BOARD

ABIT BX133-RAID (M-M) ※DIMM 1使用

VIDEO CARD

canopus SPECTRA 7400DDR (core clock = 120MHz、memory clock = 300MHz)

RAID CARD

PROMISE FAST TRAK66 (RAID 0) HDD Quantum Fireball Plus KA 9.1ATx2 POWER SUPPLY seventeam ST-301HR 室温22℃

 

AGP、Display設定

AGP aperture size 64MB sideband addressing ON fast write ON V-sync OFF

ドライバは、canopus Release 5-05を使用しております。

 

耐性ですが、2-2-2-0 FEEでは期待より外れて、

VI/O 3.8V、FSB 164.66MHzにてSuper π 104万桁完走。

3-3-3-8 NEDでは、VI/O 3.8V、FSB 184.35MHzにてSuper π 104万桁完走しました。

WCPUID maxは、FSB 185.24MHzでした。

まあまあの耐性かな?

今度、105TWNが入るらしいので、また試してみたいですね。

 

WCPUID max FSB

wcp1.gif

FSB 164.66MHz、2-2-2-0 FEE、Clock 658.64MHzでのSuper π 104万桁です。 pai1.gif

FSB 184.35MHz、3-3-3-8 NED、Clock 737.40MHzでのSuper π 104万桁です。

pai2.gif

 

< 11/28更新分 >

先日、3枚追加購入いたしましたので、ご報告いたします。

今度こそ当たるかな?

 

今回購入したもの、前回購入したものでは物が若干違ってます。

前回購入したもの

gre11.jpg今回購入したもの

gre12.jpg

今回購入したもの

gre13.jpg

なんと、今回購入したものすべてにチップ抵抗がありません!!!

それと、メモリ基盤の裏には"GREEN A'SSY IN SIN"という文字がシルク印刷されています。

 

テスト環境

CPU

Intel Pentium !!! 533EBMHz SL3VA

MOTHER BOARD

ABIT BX133-RAID (M-M)

VIDEO CARD

canopus SPECTRA 7400DDR (core clock = 120MHz、memory clock = 300MHz)

RAID CARD

PROMISE FAST TRAK66 (RAID 0) HDD Quantum Fireball Plus KA 9.1ATx2 POWER SUPPLY seventeam ST-301HR 室温18℃

 

AGP、Display設定

AGP aperture size 64MB sideband addressing ON fast write ON V-sync OFF

ドライバは、canopus Release 5-05を使用しております。

 

Super π 104万桁取得 max FSB

No.1

  2-2-2-0 FEE 3-3-3-8 NED DIMM #1 170.92MHz (VI/O 3.8V) 183.45MHz (VI/O 3.8V) DIMM #2 172.71MHz (VI/O 3.6V) 184.35MHz (VI/O 3.8V) DIMM #3 173.61MHz (VI/O 3.6V) 186.14MHz (VI/O 3.8V)

No.2

  2-2-2-0 FEE 3-3-3-8 NED DIMM #1 163.76MHz (VI/O 3.9V) 186.14MHz (VI/O 3.9V) DIMM #2 163.76MHz (VI/O 3.9V) 185.24MHz (VI/O 3.9V) DIMM #3 160.18MHz (VI/O 3.3V) 185.24MHz (VI/O 3.8V)

No.3

  2-2-2-0 FEE 3-3-3-8 NED DIMM #1 178.98MHz (VI/O 3.9V) 186.14MHz (VI/O 3.9V) DIMM #2 177.12MHz (VI/O 3.8V) 185.24MHz (VI/O 3.9V) DIMM #3 174.50MHz (VI/O 3.7V) 186.14MHz (VI/O 3.8V)

 

やってくれました!!!

2-2-2-0 FEE、FSB 178.98MHzにてSuper π 104万桁完走です!!

3-3-3-8 NEDでは、FSB 186.14MHzにてSuper π 104万桁完走しました。

WCPUID max FSBは、189.72MHzとなりました。

GREEN MEMORY騒動も、これにて一件落着かな?

 

WCPUID max FSB

wcp11.gif

FSB 178.98MHz、2-2-2-0 FEE、Clock 715.92MHzでのSuper π 104万桁です。

pai11.gif

FSB 186.14MHz、3-3-3-8 NED、Clock 744.56MHzでのSuper π 104万桁です。

pai12.gif

Link to comment
Share on other sites

  • 4 years later...

Create an account or sign in to comment

You need to be a member in order to leave a comment

Create an account

Sign up for a new account in our community. It's easy!

Register a new account

Sign in

Already have an account? Sign in here.

Sign In Now
×
×
  • Δημιουργία...

Important Information

Ο ιστότοπος theLab.gr χρησιμοποιεί cookies για να διασφαλίσει την καλύτερη εμπειρία σας κατά την περιήγηση. Μπορείτε να προσαρμόσετε τις ρυθμίσεις των cookies σας , διαφορετικά θα υποθέσουμε ότι είστε εντάξει για να συνεχίσετε.